どうも、やまちゃんです!
突然ですが、
あなたは「人生を変えたい」
そう思ったことはありますか?
✅自分はこんなはずじゃなかった・・
✅あのとき・・やっておけば・・
✅もう一度・・やり直せるなら・・

でも・・
現状は変わらないから・・
そう悩んでいる場合が
ほとんどでしょう。
“変わらない”
“変えられない”ことに悩んで
“ただただ時間が過ぎていく”・・・

それでは、
「人生で一番大事なことは何なのか?」
このことについて
深く考えたことがありますか?
と聞くと、即答できる人は
少ないでしょう。

人生を変えたい!!
でも・・どうやって・・
そんな風に思っている
あなたへ
たった1つの方法をお伝え
していくので、
必ず最後まで読んでくださいね!
終わりを意識すること
人生で最も大事だと思うことは
「終わりを意識する」

これに尽きます。
出来ればあまり考えたくない
ことかもしれませんが、
あなたの人生には
“必ず終わりが来ます!”
もっと突っ込んで言うと・・
あなたの人生は「期限付き」で
与えられたものなのです。
これは泣こうがわめこうが
神にも仏にも祈ろうが、
絶対に覆せない事実です。

でも、私もあなたも含めて
この日本に住んでいる多くの人は
この事実からなるべく
目を背けて生きています。
当たり前ですよね。

✅「終わり」とは
いったいどんな形で
やってくるものなのか
✅「終わり」とは
いつやってくるものなのか
✅「終わり」とは
だれが、もたらすものなのか
こんな誰もがわからない内容のことを
意識しろと言われたって、
不安になって
夜も眠れなくなってしまいそうです。

また、基本的に「衣食住」がきちんと
保証されている日本に住んでいれば、
「終わり」があることは知っていても、
意識しないで生きていられます。
ただ漠然と「いつか」訪れる
「終わり」を・・

ただひたすら待ち続けるだけです。
ではなぜ、「終わりを意識すること」が
大事なのでしょうか。
「意識しなくても生きてういけるなら、
別にいいじゃないか!」
これって実は
とても恐ろしいことなのです。

例えば、
あなたは20歳だとします。
これまでの人生を振り返ってみれば
20年間すべての人の言ったことに、
素直に従って生きています。
偏差値の高い高校に行けといわれて
高校受験を踏ん張り、
いいとこの大学を出ろと言われて
大学受験で歯を食いしばり、
一流企業に就職をして
安定した収入を得ろと言われて・・

やりたくもない就活に向かて準備する。
何だかよくわからないけど
“親も教師も”そう言うし、
周りもやっているから
そうしたほうがいいのだと・・
素直であることは素晴らしいです。
でも使いどころを誤ると
“悲惨な結果”が待っています。

就活も無事に終わり、
ある企業に就職したとしましょう。
親は褒めてくれるかもしれません。
しかし・・
周りと同じように就職できたことに
安心もするでしょう。
で、どうなるか??
ここで誤解を解いて
おかなければならないのは、
親や周りの人間はもちろん、
会社ですら、あなたの面倒を

一生見ることは“絶対にありません”。
“定年を基準”に考えてみる
定年を基準に考えれば、
今なら65歳。
近年の制度変更の流れを
鑑みれば、
70歳くらいにはなっているでしょう。
そして、同時に日本人の寿命も
100歳が当たり前になってくる
時代もやってきます。

さて、70歳で定年退職して
その後に残されたのは
30年間の余生。
そこであなたは
呆然とするでしょう・・・

「自分は何のために生きればいいんだ!」
今までなら
小学・中学・高校・大学・会社と
周りに合わせていれば
「生きて」これました。
しかし最後の会社から
抜けてしまうと・・
そのまま会社に
「放りだされてしまう」のです。

もちろんこの間に何かしらの
イベントはあるかもしれません。
結婚、出産、子育て・・
こういったことも喜びとしてあるでしょう。
でも、それであなたは
自分自身の人生を
満足なものと思うことはできますか?

現実として厳しいと思います。
だって毎朝満員電車で
すし詰めにされている
サラリーマンの“顔”
を思い出してください!!
やっと就職した後に何が
待っているかはわからなくとも、
“幸せならあのような顔”は
きっとしないばずです。

あの顔が・・
人の一生のうちに一番活動しやすい
日中をつぎ込んで、
得た結果を如実に表わしています。
僕はこう感じることでしょう。
「どうしてこなった?」と

人はこういう時に
「人生を変えたい」と思います。
現在のどん詰まりの状況を
打破し新しい過ごし方をしたいと・・
でもほとんどの方はできません。
なぜなのか?

「人生に終わりがあることを意識しない」
からです。
人生を変えるには!!
何度も言いますが
あなたの人生は有限で
何者にも代えることはできません。

言ってみれば、あなたにとって
“一番価値が高いもの”です。
それがどこか「終わりのないもの」と
錯覚して毎日を生きてしまうと、
自分の人生、そして
今という時間の価値の認識が、
どんどん下がっていくのです。

だから自分の人生を
「変えようと」しない。
言ってみれば、人生は
「変わる」ものではありません。
「変えるもの」です。
“現状維持”で何とか
生きていけてるから
「変わらなくていい」と考える。

周りも同じことをしているから
「変わらなくていい」と考える。
自分の人生の価値を
軽んじているから
「変わらなくていい」と考える。
読んでいて
何を言っているんだと思いますか?
しかもこの生き方が
“世間の一般常識”が進めるものです。
こんな人を馬鹿にした
話はありません。

あなたの人生は
“あなただけのもの”です!
他の誰のものでもなく
かけがえのないものです!
僕がこのことに気づき
そしてこの道を選択したのはまさに、

「人生の終わり」を
意識したからでした。
✅終わりがあるからこそ価値がある
✅価値がある人生をムダにはしたくない
✅満員電車のサラリーマンのような顔で
過ごす人生は送りたくない

僕がネットビジネスという、
最初に聞けば怪しい(笑)
よくわからない道を選択したのは
こういったことも理由の1つでした。
人生を変えるために
あなたが出来る事、
“因果応報”という言葉があります。

今は悪い意味の時に
使われることが多いのですが、
本来はいい意味でも使われます。
意味は
「原因に応じた結果が報いる」です。
わかりやくいうと
“結果には必ず原因がある”
ということ。

つまり、
「人生が変わるという結果」を
生じさせるには必ずそれに応じた
「原因」を作らなければなりません。
その原因は“誰か”が
持ってくることはありません。
あなた自身が
作り出さないといけません。

つまり「行動すること」です。
「なにか行動をおこした」
という原因を作っておけば、
それがあなたの人生に
「変化」という形で
“結果“がもたらされる”のです。
行動するのが怖い?
それはまだあなたが自分自身の
“人生の価値”に
気づいていない証拠です。

それに気づいてもらうために
私は、
「人生には終りがある」
という最初の問いをしたのです。
失敗することこそ
“成功するための近道”です。
成功した人は今までたくさんの
失敗を重ねてきています。
とにかく動き続ける
「原因」を作り続ければ、
あなたの人生は必ず変わります。

深く考えなくてもいいんです。
「考える事は原因を作りません」が、
「行動することは原因を作ります」
とにかく動いて
「原因」を量産しましょう。
まとめ
僕は人生で最も大事なことは
「終わり」
を意識しておくことだと
思っています。

「終わり」を見据えていれば
“決断”が鈍ることはありません。
なぜなら
“悩んでいるのがもったい”
からです。
限りある人生
限りある時間を使って、
「悩む」というなんの意味もない
ことをするよりは、
すぐに動いてしまったほうが
いいのです!!

ダメだったら別の方法を試せばいい!
「人生を変える」という
「結果」を得るには、
「とにかく動く」という
「原因」を作り続けること!!

これから僕も
自分のビジネスを全力で
突き進みながら
あなたが成功できることを
全力で応援していきます!!
これからあなたの
チャレンジ、成功を願います!!
今回はここまでとします。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
P.S.
僕が全くのゼロ時点からビジネス
の基礎・マーケティングを学び、
その過程で得た知識・スキルを
“Official LINE”で定期配信しています。
今の現状に何かしらの不満
や不安を感じ、
現状を打破したいと思って
いるのなら・・
是非、僕の“Official LINE”を今すぐ
登録して、活用してくださいね!!
さらに今なら・・・
① 「Twitter戦略の基礎」(PDF25ページ)
②単発通話相談
この機会に是非!
やまちゃん”OfficialLINE”はこちらから
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

OfficialLINE@I D→ @609trdpc
—————————-
気軽にメッセージくださいね(^ ^)
※タップするだけで追加可能
※個人情報はわからないように
なっているのでご安心ください♪
さらに無料なので
有効に使ってください!
コメント